046-827-0377
〒238-0012
神奈川県横須賀市安浦町3-13
木光クリニックビル201

予防接種

予防接種とは

ゆきこどもクリニックの予防接種

母親から様々な免疫(抵抗力)を授かって赤ちゃんは生まれますが、生後数ヵ月が経過すると、その免疫というのは日を追うごとに弱まっていきます。そのため、様々な感染症から身を守るために多くの予防接種(ワクチン接種)を受ける必要があるのです。一般的には、何も問題がなければ生後約2ヵ月から実施します。

ワクチンは、感染症の原因とされる各種の細菌やウイルスの病原性を弱めたり、また、それらを無毒化したりすることでつくられます。これを体内へ注入し、抗体(病原体と結合し、それを体内から除去するように働くたんぱく分子)をつくらせることで、当該感染症に罹りにくくし、また重症化を防げるようになります。

このように予防接種は、感染症に罹るリスクを最小限にするほかにも、周囲への感染を防ぐ(集団感染をさせない)、感染症の流行を防ぐといった目的で行われます。

定期接種と任意接種

小児の予防接種には、「定期接種」と「任意接種」の2種類があります。定期接種は国が推奨しているもので、主に自治体に協力する医療機関で行い、指定されている期間に接種すれば、費用の全額(自治体によっては一部)が公費でまかなわれます。一方の任意接種は保護者の方のご判断で受けるかどうかを決め、受ける場合は各自で実施している医療機関にて接種を行います。基本的には自費になります。

なお任意接種の対象となる病気(感染症)は、発症したとしても生命に及ぶ危険性は少ないと言われていますが、なかには重症化すると命を落とす可能性の高い病気もあります。そのため、できる限り任意接種も受けることをお勧めします。

定期接種

  • ヒブ
  • 小児肺炎球菌
  • B型肝炎
  • 四種混合
  • 二種混合
  • BCG
  • 麻疹・風疹混合(MR)
  • 水痘
  • 日本脳炎
  • ヒトパピローマウイルス(子宮頸がん予防)

任意接種

  • ロタウイルス
  • おたふくかぜ
  • インフルエンザ
  • 髄膜炎菌ワクチン

スケジュール管理を行います

当クリニックでは、予防接種の種類が多い、接種回数が複数回あるといったことで、接種スケジュールをこなせる自信がないという方につきましては、スケジュール管理のお手伝いをいたします。ご希望される保護者の方は、お気軽にお申し出ください。お子様一人一人の「個別ワクチンスケジュール」を計画いたします。

お持ちいただくもの

予防接種を受ける際にお持ちいただくものは、以下の通りです。

予防接種予診票、母子健康手帳、健康保険証、小児医療証、診察券(お持ちの方) など

接種するワクチンの種類について

予防接種の際に使用するワクチンには、生ワクチンと不活化ワクチンの2種類があります。それぞれの特徴は下記の通りです。

生ワクチン

生きた病原体(細菌やウイルス)の病原性を弱めたものを接種して感染させ、免疫(抵抗力)をつけるワクチンです。その病気に罹ったのと同様の強い免疫が得られます。そのため接種回数は不活化ワクチンと比べ、少なくて済みます。また、次に違う種類のワクチンを接種する場合は、4週(中27日)以上の間隔を空ける必要があります。

不活化ワクチン

細菌やウイルスを死滅させて毒性や増殖性を無くし、免疫をつけるのに必要な成分だけを取り出したワクチンです。生ワクチンと異なり、十分な免疫をつけるには、数回の追加接種が必要になります(※接種回数は、ワクチンの種類によってそれぞれ異なります)。また、次に違う種類のワクチンを接種する場合は、1週(中6日)以上の間隔を空ける必要があります。

定期接種の標準的接種期間と接種回数

ワクチン 標準的
接種期間
接種
回数
Hibワクチン
【不活化ワクチン】
生後2ヵ月~5歳未満 1~4回(接種開始年齢によって異なります)
小児肺炎球菌ワクチン
【不活化ワクチン】
生後2ヵ月~5歳未満 1~4回(接種開始年齢によって異なります)
B型肝炎ワクチン
【不活化ワクチン】
生後2ヵ月~生後12ヵ月未満 3回
四種混合ワクチン(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ)
【不活化ワクチン】
生後3ヵ月~7歳6ヵ月未満 4回
二種混合ワクチン(ジフテリア、破傷風)
【不活化ワクチン】
11歳~13歳未満(標準的な接種年齢は小学6年生) 1回
水痘ワクチン
【生ワクチン】
1歳~ 2回
BCGワクチン
【生ワクチン】
生後5ヵ月~生後1歳に達する前まで1回
MR(麻疹・風疹混合)ワクチン
【生ワクチン】
1歳~2回
日本脳炎ワクチン
【不活化ワクチン】
生後6ヵ月~(標準的な初回接種年齢は3歳) 3回
ヒトパピローマウイルス
【不活化ワクチン】
中学1年生~ 3回

任意接種の標準的接種期間と接種回数

ワクチン 標準的
接種期間
接種
回数
ロタリックス(ロタウイルスワクチン)
【生ワクチン】
生後6週~24週 2回
ロタテック(ロタウイルスワクチン)
【生ワクチン】
生後6週~32週 3回
おたふくかぜワクチン
【生ワクチン】
1歳~ 2回
インフルエンザワクチン
【不活化ワクチン】
生後6ヵ月~小学6年生 2回
中学生~ 1回

※ロタウイルスワクチンの接種前後30分は授乳ができませんので、ご注意ください。

  • 上記以外のワクチンについても、ご相談ください。
  • 0歳や1歳の時点で「打ち漏らし」があっても、それよりも上の年齢で接種できる場合があります。「接種を受けていない」「必要な回数を終わらせていない」などのケースについては、ご相談ください。

体調不良の場合は延期後に接種

接種予定日に発熱などの体調不良が見られた場合は、延期をした後、接種することになります。症状によって、延期日数が異なりますので、お子様の体調が優れないときは、速やかにご相談ください。

接種後の注意点

万一の副反応に備えて、接種後30分程度は接種場所の近くに留まるようにしてください。接種当日は普段通りの生活で構いませんが、激しい運動は避けるようにしてください。接種後、体調の変化が見られた際は、速やかに医師へご相談ください。

TEL
046-827-0377
診療科目
小児科、アレルギー科
住所
〒238-0012
神奈川県横須賀市安浦町3-13
木光クリニックビル201

アクセス
電車
京浜急行「県立大学駅」より徒歩8分
バス
京急バス バス停「三春町一丁目」
より徒歩2分
駐車場あり
9:00~12:00
(当日予約可・
順番制)
一般外来 休診 一般外来
14:30~15:30 予防接種/
乳児健診
予防接種/
乳児健診
第1・3
内分泌外来
14:00~15:30
15:30~18:00
(3日前から
予約可・
時間制)
一般外来 一般外来 一般外来 一般外来
内分泌外来
16:30~17:00
一般外来
  • ・【休診日】木曜日 土曜日午後 日曜日 祝日
  • ・火曜16:30~17:00・土曜(第1・3)14:00~15:30 内分泌外来
  • ・診療受付終了時間は、平日午前は12時、午後は18時までとなります。
9:00~12:00
(当日予約可・
順番制)
一般外来 休診 一般外来
14:30~15:30 予防接種/
乳児健診
予防接種/
乳児健診
第1・3
内分泌外来
14:00~15:30
15:30~18:00
(3日前から
予約可・
時間制)
一般外来 一般外来 一般外来 一般外来
内分泌外来
16:30~17:00
一般外来
Page Top